AdGuard Home v0.96(2019/6/7リリース)でフィルターリストの動作が少し変わったようです。ブロックしたいドメインの単純な列挙では動作に不具合が出るようになりました。
AdGuardのドメインブロックの記載方法は||example.com^の形式が推奨されており、こちの記載方法では正しく動作しますので、Adguard用のドメインリストを作成しました。iOS版のAdguardProでもこちらの方が良いかと思います。
AdGuard用ドメインリスト(AdGuard Home,iOS Adguard PRO)
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag.txt
通常のドメインリスト
https://280blocker.net/files/280blocker_domain.txt
Androind版のAdGuardには関係のない話ですので誤解しないようにお願いいたします。